
ボードをいかに大切にするか
ボードをいかに長持ちさせるかはオーナーのボードに対する気持ち次第になります。
いくら新しくてもボードを炎天下の車に放置したり、ちょっとしたキズのリペアーをしないでおくと、どんどんボードは変化していきます。
どういう事かと申しますと、ボードは熱に大変弱いという事や、水分が染みてしまうと悪影響が出るという事です。
ボードを大切にしている方のものは一瞬でわかります。
5年経過しても10年経過しても素晴らしいコンディションですね。
それでも不慮の事故はいつかやってきます。
厳しい波で攻めているとボードと身体がぶつかったりしてクラッシュします。
そういった時にはすぐに海からあがって真水でクラッシュの場所を洗い流す必要があるのですが、それは塩分があるとフォームがいつまでも湿気を吸ってしまい、その上からリペアーしても年月を経て黄ばんでしまうのです。
水分がボード内にたまると、それが熱で膨張し剥離の原因になるでしょう。
たとえ炎天下に放置しても水分があると無いとでは大きな違いがありまして、水分が熱によって膨張するのは大きなダメージとなってしまうのです。
エポキシ樹脂のボードでは特に熱が大敵です。
少しの時間でボードがすごい温度に上昇してしまい、中のフォームや表面の樹脂が柔らかくなって化学変化しますね。
ボードを大切にするポイントは2つ。
ボードを熱から守る。(車などに放置しない)
フォームに水分を吸わせない。
この2点をしっかりしておくと長持ちします。
今日も朝一からリペアーでしたが、ポリエステル樹脂とエポキシ樹脂との違いを発見してしまいました。
修理中に我々リペアーマンは少なからず樹脂の粉塵が身体に付いたり、吸ったりしてしまいますが、ポリエステルの樹脂粉塵よりもエポキシ樹脂の粉塵の方が毒だなぁと感じました。
何故ならエポキシ樹脂の粉塵が目に入ってしまうと、長い間目が赤く充血してしまいなかなか治りません。
これがポリエステルだとすぐに治るのですが、ここ最近はエポキシ樹脂の修理も多く、身体に起きた変化から発見してしまいました。
とにかくガラス繊維やフォームの粉塵、樹脂の粉塵は毒ですから、なるべく避けてください。
サーフィンスクール、サップスクールに関しましてもお気軽にご連絡ください。
お電話 090086902440
サップダイエットで楽しくカロリー消費を!
私はサップで、ひと夏に8キロ体重が減りました。(マジ!!!)
☆ サーフボード ☆
スキップフライ (オーダー不可能だった神のボードが現実に!!!)
電話でお問い合わせがあると、必ず 本当にオーダー出来るのですか?って質問されますが事実です。
ジョンチェリー (同じくサンディエゴの重鎮、まさに芸術作品です。)
マイケルミラー ゴードン&スミス
ロッキンフィグ (ハンティントンローカルブランド)ローカルヒーロー(ウォークオブフェイム!!!)
リックフィグネッティーの店
ディックブリューワー
チャンネルアイランド(サーフテックのみ)
サイモンアンダーソン
ALOHA
CHILLI
MCCOY
ミックファニングソフトボード
☆ スタンドアップパドルボード ☆
スターボード 404 リビエラ レイアードハミルトン レッドパドル ビック
サップに関して今回ハワイのカズマサーフボードの取り扱いも開始致しました。 etc
☆SUP専用トレーニングマシン コンセプト2アタッチメント付き販売☆
エルゴに関しましてはコンセプト2のみの販売も可能です。
☆パドリング強化エルゴマシン販売中!!☆
パドリングがめちゃ早くなって持久力もバッチリです!
サーフィンになかなか行けなくてもパドリングだけはエキスパートになれます。
☆ ウエットスーツ ☆
最新の素材は驚きの柔らかさ!!!
ブレーカーアウト アックス アックスクラッシック マキシム サイバー
クイックシルバー ビラボン etc
